pet
愛犬家・愛猫家住宅
「人にやさしい家づくり」をモットーに、天然素材のお家を提案している株式会社渋沢です 。
ネコちゃんの健康と快適さを左右する大事な「トイレ」。
今回はネコのトイレの置き場所と種類について解説します♪
◆ネコのトイレ置き場、おすすめはこんな場所
・静かな場所
・ネコの食事場所、寝る場所から離れたところ
・ニオイがこもらない風通しの良い場所
・冬にあまり寒くならない場所
排泄中は無防備になるため、ネコはトイレの場所にとても神経質です。まずは上記のような条件を基に、家の中で適切な場所を探してみましょう。
◆ネコのトイレは大きく分けて2種類
①ノーマルトイレ
平たい箱状の容器にオシッコで固まるタイプのネコ砂を入れて使用するトイレです。
②システムトイレ
箱状の容器が二層に分かれたトイレです。 上の層には固まらないタイプのネコ砂を入れて使用します。
オシッコはシートを敷いた下の層で吸収されるため、お掃除は上の層に残った排せつ物を処理するだけで簡単です。
ノーマル、システムトイレとも上部のないオープン型、上部を覆うドーム型があります。ネコちゃんが排せつ後に砂を散らかしてしまう場合はドーム型の方が安心です。
このほか、最近は排せつ物を自動で処理してくれたり、スマートフォンで体重や尿量をチェックできるハイテク機能のトイレも人気を集めています。
◆トイレによって使い分ける「ネコ砂」。ただしネコにも好みが…
ネコは砂場に排せつする習性があるため、トイレには「ネコ砂」が欠かせません。
ネコ砂の素材は主に5種類(鉱物/紙/おから/木/シリカゲル)ありますが、砂粒の大きさや感触など、ネコによって好みが分かれるようです。
◆まとめ
トイレは愛猫と末永く暮らしていくために重要な場所です。
ネコちゃんの個性はさまざまなので、ご自身の飼っているネコちゃんの様子に合わせて、お気に入りの形や素材を見つけてあげてください。
もちろん、後処理をする飼い主さんのストレスが溜まらないようにすることも、トイレを選ぶ大切なポイントですよ。
▼詳しい記事はこちらから▼
㈱渋沢には愛犬家住宅コーディネーターが在籍しています。
今現在ワンちゃんやネコちゃんと暮らしている方、またはこれから一緒に暮らしてみたいと思っている方、予約制にて個別相談を承っております。
ぜひきれいな空気の無添加住宅モデルハウスにてご相談ください!
「□ モデルハウスを見学したい」に✓を入れ、ご希望日時をご入力ください。
・確認のため後ほど当社よりご連絡させていただきます。
・連絡先のご記入をお願いします。
【お問い合わせは】
●株式会社渋沢 深谷支店 TEL.048-572-6661
●埼玉県深谷市上柴町東5-1-31 ニュートンビル2F
●ホームページ「お問い合わせ」ページ へお気軽にご連絡ください